杉田の訪問整体で痛みをとりたいなら!
杉田にある訪問整体でしっかり痛みを取っていきたいなら、整体院「月の恵」を試してください
当院は横浜市内、特に磯子区・港南区・南区あたりを中心に訪問治療をフルオーダーで行っています!!
ただ、整体などは最初のとっかかりが難しいと思います。そこで、本気で体を良くしたい、痛みを取りたいあなたに、このHPを見て頂いて、初めてご依頼をしていただいた方限定で初回11,000円のところを初回のみ1,980円で治療を承ります。この機会に快適な生活を手に入れましょう!
訪問は横浜市の磯子区・港南区・南区の一部を中心に受け付けていますのでよろしくお願いいたします!!
当院は神奈川県の横浜市、磯子区にあり、上大岡や洋光台、根岸、さらに横浜や保土ヶ谷などからもバスで来ることもでき、バス停のすぐそばにあります!!
リラクゼーションから腰痛や膝痛・頭痛・肩こりなど慢性的な痛みの改善にも整形や病院で培った経験豊富な知識・技術を駆使して施術を行い、あなたの健康のお悩みを改善していきます。
よろしくお願いいたします。
さて、ここからは本題に入りまして、「胸椎はこうやってストレッチしよう!」というお話をしていきます。
前回の話で胸椎の動きが悪くなると腰痛が起こりやすいとお話させていただきましたので、前々前回にお話ししたストレッチとはまた違ったストレッチをご紹介していきます。
今回ご紹介するストレッチは立って行うストレッチになります。
まず、壁を背にしてままっすぐ立ちます。
そのまま、壁のほうに振り向き両手の手のひらを壁につけます。
このときに、顔もしっかりと壁のほうに向けることと、最初に立った時の位置から足は動かしてはいけません!
最初のうちは硬くて、それだと両手が壁に手がつかないっという方は壁に対して背を向けるのではなくて、半身になった状態にして、その姿勢から試してみてください。
慣れてきたら、徐々に壁に対して背を向けた状態からやるようにしてみてください!!
これは胸椎だけでなく、肩甲骨や鎖骨など胸郭という一つのカゴ全体に作用するストレッチとなっています。
今までにも何度も言いましたが、痛みが出ないようにと、呼吸を止めないようにやるようにしてください!!
それでは、今日の話はここまでとします。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回からのブログもぜひ読んでくださいね(^。^
横浜で痛みの改善専門の
「整体院月の恵」院長 船越 嵩瑛
NEW
-
query_builder 2022/06/27
-
港南区の整体で肩こりを取るなら
query_builder 2022/06/22 -
南区の訪問整体で肩こりをとりたいなら!
query_builder 2022/06/20 -
南区の整体で肩こりを取るなら
query_builder 2022/06/15 -
杉田の訪問整体で肩こりをとりたいなら!
query_builder 2022/06/13