港南区で人気の訪問整体「色の取り込見方は色々!?②」
query_builder
2020/06/03
ブログ
磯子区で骨盤を調節できる整体
整体院「月の恵」院長の船越です。
院内での治療から訪問による治療までフルオーダーの治療を行っています!!
訪問は横浜市の磯子区・港南区・南区の一部を中心に
受け付けていますのでよろしくお願いいたします!!
当院は神奈川県の横浜にある磯子区にあり、
洋光台や新杉田、杉田などからもバスで来ることもでき、
バス停の目の前にあります!!
リラクゼーションから腰痛や膝痛・頭痛・肩こりなど慢性的な痛みの改善にも
整形や病院で培った経験豊富な知識・技術を駆使して施術を行い、
あなたの健康のお悩みを改善していきます。
また、ぎっくり腰などの急性の痛みにも対応していきます!!
よろしくお願いいたします。
昨日の日曜日にみなとみらいまで歩いて散歩に行ってきました!!
さすがに子供たちをずっと歩きで突き合わせるわけにもいかないので、
自転車をベビーカー代わりにして、子供たちを乗せた状態で押して歩いてきました。
ベビーカーと違い子供が乗った自転車はバランスをとるのに結構力がいるため、
意外と普通に歩くより辛かったです(^_^;)
片道1時間半程度でしたが、道中に中華街で食べ物をかって
山下公園で家族4人芝生に座って食事をして、
下の子の誕生日プレゼントを選び、なんやかんやと満喫して帰ってきました(^_^)
ただ、なぜかみなとみらい方面に散歩に行くとみなとみらいで雨に降られるという
ショッキングなジンクスを持ってしまっており、
案の定、帰り際に雨に降られてしまいました(>_<)
また行く機会があったら、家に着くまで降られないことを祈っています。
余談ですが、宣言が解除されたことによって
いつもの日曜日ほどではないにしろ、みなとみらいには結構人がいましたね(^_^;)
それでは、ここからは本題に入って、前回に引き続き、
「色の取り入れ方」について話していきます!
前回は「呼吸法」ということでお話をしましたが!!
似たようなものですが、
今回は「瞑想法」をご紹介していきます!!
色彩瞑想法といい、
色をイメージしながら瞑想することをカラーメディテーションと言います。
カラーメディテーションは古来からあるヒーリング法と言われています。
例えばチャクラの色7色全部で行ったり、
TCカラー14色全部をイメージングするとメディテーションができます。
また、目を瞑って色を視覚化する瞑想もあります。
瞑想は、リラックスした状態で1つに「集中」することで、
思考を休めることのできるリラクゼーション法です。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
要は目をつむって、色をイメージする、思い描くことをすると
その色のパワーをもらうことができるってことですね!!
今日の話はここまでです!!
今まで、散々色の話をしていきましたが、
何か少しでも皆様のためになったら幸いです!!
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
次回からのブログもぜひ読んでくださいね(^。^)
横浜で痛みの改善専門の
「整体院月の恵」院長 船越嵩瑛